今回は死産後の母子手帳についてです。
死産後の母子手帳の画像がありますので、閲覧はご注意ください。
- 死産後の母子手帳は返却するの?
- 死産後の母子手帳の記載はどうなる?
- 死産後の母子手帳の保管方法は?
るーちゃん
こんにちは!
私は、妊娠中期に原因不明の死産をした天使ママです。
20代半ば、健康体。初めての妊娠。
不安の中、安定期に検診にて娘の心拍が止まっていると宣告されました(子宮内胎児死亡=IUFD)。
死産しても母子手帳は返却しなくてOK
死産をしても母子手帳や補助券は手元に残ります。
出産が終わるまでは、手元に残しておきましょう。
出産が終われば、その後の通院などで使うことはほぼありませんので、処分してもかまいません。
私も、子宮内胎児死亡の疑いの段階で、自棄になり処分してやろうと思いました。
病院によっては死産時に母子手帳に記載をしてくれる
病院によって、または希望により母子手帳に出産の記録を記載してくれます。
分娩方法の記載は「自然分娩」「誘発分娩」「帝王切開」など病院によって様々です。
私は厳密には誘発分娩でしたが、「自然分娩」と記載されていました。
分娩日時や子どもの計測が残ります。
死産・死産証書にマル※画像アリ
特別な所見・処置の項目の死産にマル
証明の項目の死産証書にマル
切なくなります。
いつか、出生証明書にマルが付く日が来るのかなと不安に思うこともありました。
母子手帳は私と子が頑張った証
「母子手帳を受け取る」
それは、子どもが私たちのお腹の中で頑張って生きた証です。
そして、私たちが大変な思いをしながらお腹で赤ちゃんを育て、苦しい思いをしながら産んだ証になります。
記載をしてもしなくても、母子手帳は特別なものです。
死産後の母子手帳は捨ててもいい
死産後、母子手帳は処分しても問題ありません。
手元に残す方が辛いなら、いっそのこと処分してしましましょう。
私も、母子手帳に限らず、娘のために購入したものやいただいたものは処分を検討していました。
結局、手元に残しましたが、残すにしろ処分するにしろ、周りに何を言われようと、自分の気の済む選択でいいと思います。
にほんブログ村
コメント