- 子ども達が朝ごはんを作って食べて学校へ行くのって駄目なの?
- 親が朝ごはんを作るのは当たり前のこと?
- 朝ご飯を食べさせれなかったら育児放棄?虐待?
こんにちは!
私は生後約40日で両親が離婚し母、姉、私の3人家族で生活していましたが、
幼少期から母のネグレクトに受けて育ちました。
ネグレクトを実際に受けていた私の体験談を元にこの記事を書いています。
子どもの朝ごはん問題っていつの時代もありますよね。
私が小中学生の頃は、先生が「朝ごはん食べてきてない人~」と朝食抜きの子どもに挙手させたり、「ご飯の人」「食パンの人」「市販の菓子パンや総菜の人」「みそ汁など汁ものを飲んだ人」などと、
朝食調査を学校単位で行っていました。
朝食抜きの人は個人面談があり、理由を聞かれていましたが、私はめんどくさくて食べていると嘘をついていました。
子どもに朝ごはんを与えないのはネグレクトと思われる可能性がある
子どもに朝食を与えないからと言って100%ネグレクトというわけではありません。
しかし、周りから見たらネグレクトと疑われても仕方ない事ではあります。
また、状況によってはネグレクトになることもあります。
子どもが求めているのに朝ごはんを与えない
子どもが食べたいと言っているのを無視し続けるのはネグレクトの可能性があります。
毎日は無理でもせめて学校や保育園、幼稚園がある平日だけでも頑張りましょう。
朝起きられない、時間が無いのであれば工夫しましょう。
後ほど改善策を詳しくお話ししますが、前日の夜に作っておく、道具を活用するなどです。
子どもが日常生活(昼間の活動)や体調に影響が出ているのに与えない
昼間子どもが空腹で活動に支障がでるようであれば食べさせるべきです。
また、体調や成長に影響があるのであれば改善しましょう。
子どもが朝ごはんを嫌がるのに無理やり与えるのはNG
食育や普段の日常生活、習慣化のためにも「朝食はしっかり食べましょう」ということは正論ではあります。
しかし、大人でも朝ごはんを必ず食べたい人、食べたくない人がいるように、
子どもにも食べなくても平気な子がいます。
そういう場合は無理に与える必要はありません。
ただ、子どもはわがままやその日の気分で、食べたくないという子がいるので無理せず、ヨーグルトや果物でもいいので与えましょう。
忙しい朝に作ったのに食べないとか言われたらイラつくこともあると思いますが、終わってしまえば良い思い出だと思って・・・。
朝ごはんが作れない・・・改善策は?
改善方法①前日夜に準備
前日夜に翌日の朝食分を作っておいたり、夕食を多めに作って翌朝、温めるだけにしておくとよいでしょう◎
作って皿に盛りつけてラップをしておけば、翌日電子レンジで温めるだけでOK!
改善方法②炊飯器のタイマー機能を使う
お米は前日夜に炊飯器のタイマーをセットして起床時には炊き上がっているようにすれば、子どもだけでもお茶碗によそって食べられます。
改善方法③電子レンジやトースターの使い方をレクチャー
前日夜に作ったものを子ども自身に温めてもらうのもアリです!
パン派の子にはトースターの使い方もレクチャーしましょう。
危ないからと過保護にならずやらせましょう。
今の子は過保護すぎて小学校中学年になっても使えない子もいますが、危なくない程度にやらせましょう。
改善方法④温めるだけの商品を活用
冷凍食品をはじめ、今はレトルト商品もおいしいですよね。
毎日は良くなくても、たまにならOK!
湯煎するだけ、レンチンするだけのものでも子どもは喜んで食べてくれることもありますので活用しましょう。
改善方法⑤朝食をパターン化
朝食をパターン化してルーティン化しちゃいましょう。
【月】・・・ご飯、納豆、目玉焼き、みそ汁
【火】・・・前日の残り物
【水】・・・ご飯、ふりかけ、ウインナー、みそ汁、デザート(果物やヨーグルト)
【木】・・・前日の残り物
【金】・・・ご飯、レトルト食品
これは一例ですが、パターン化しちゃえば楽になる場合もあります。
子どもだけで朝食を食べる場合はたまには一緒に食べましょう
朝起きられないという場合で、子どもだけで準備させて食べさせる場合は、たまには一緒に食べましょう。
一緒に食べられなくても、子どもがご飯を食べているテーブルに一緒に腰かけてコーヒーでも飲みましょう。
それだけでも十分子どもはうれしいものです。
ネグレクトの家庭は朝ごはんを食べられない
ネグレクトを受けていた私はもちろん朝食を食べられませんでした。
お腹がすいても食べられるものや食材がない。
コンビニ弁当も飽きる。
食べたいと言っても作ってもらえない。
たまに作ってもらえた、温かいご飯に納豆をかけてみんなで食べた朝ごはんは絶品でした!
にほんブログ村
コメント